2013/06/16

奇跡だと 今でも 私はそう思う

           
               落し物 
           


以前の話だが


辻堂駅は今ではモールもできてすごくたくさんの人が電車に乗り降り

4年前も今ほどではないものの

やはり電車利用客は多いほうだったのでしょう



私は時間がないとアクセサリーを服のポケットに押し込み出かけていくことが多い

特にブレスレットはするのに時間がかかる

慣れない左手で右手首に付け止めなくてはならない


その朝も時間がなかった

電車で付けよう! といつものようにポケットに押し込んだ

私の大好きな小さな真珠のブレスレット 5連

ホームで電車が来る前に1つ1つ付けていた



電車に乗りふと手首を見ると一番好きな淡水パールのブレスレットが   ない

手首には 4連しかない


ポケットを探しても   まさかだけれどバッグの中を見ても    ない

     落としちゃった。。。。。


ものすごくがっかりして出先でもずっと気になっていた

諦めきれず  でももう仕方ないと諦めて


やはりまだあきらめきれず

午後4時ごろ辻堂駅に戻った時 あわてて駅員さんに尋ねた

「今朝ホームに真珠の金色のブレスレット落ちていませんでしたか?」

「そういう落し物は届いていませんね」   と。。。

そうよねブレスレットだもの あるわけないわよね と

望みの火が消え もっとがっかりして 帰宅



翌日 朝また同じ時間にホームに立ち電車を待つ

まだ諦めきれず ホームをきょろきょろ


?????

??? え ???

?もしかして???



それはー 

人に蹴られ 飛ばされ 小さく丸まって 私の大切なものは  いた!!!

わたしに見つけてほしくって きらっと光って  そこに  いた!!!


ホームの柱の角に小さく小さく丸まって   


他の人には見つからないようにして    ひっそりと    いた!!!


その大切なものは 息子が生まれる前のことだから 

今から28年くらい前 もう少し前かしら…

主人が務めていたところで主人が作ってくれた

        淡水パールの金のブレスレット



                    今も私の大切な宝物


皆さんも大切な落し物

   みつかったエピソードはありませんか?




4 件のコメント:

  1. バロンママ2013年6月17日 22:10

    そんなことがあったのですね。
    ホント。奇跡ですね。
    諦めないことも大事!
    探してくれるのを待っていたみたいね。
    良かったですね。
    私も読んでいて、なんだかホロッとして嬉しかったです。

    つける時間や手間を後で・・・と思っていた私も、はめた時計を落としたことありますよ。夫からの戴きものでした。悲しい!気をつけましょうね。後でが危ないですね。

    返信削除
  2. バロンママさん 
    いつも覗いてくださりありがとうございます。
    ブレスレットが見つかった時ほんとに
        ”よくぞいてくれた!!!”と感涙でした。
    そう、ご主人からの時計なくしてしまわれたのね…
    すごくがっかりがわかります。
    これからは年齢的にももっと気を付けないと…

    返信削除
  3. 今度から左手につけると早くつけられるんじゃ?・・・

    返信削除
  4. えへへ そうですよね。
    そうしましょ。

    私落し物わりとでてくるんですよ。
    その代り探すのしつこいですけれど。。。

    コメありがとうございます。

    返信削除

コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。