2013/07/06

今話題沸騰の富士山。。。山ガール&山わんこ 第2弾

世の中の波に乗っかって。。。

世界遺産に認定された富士山の初めての週末


話題沸騰のこの時期に わんこ達を連れて行ってきました

      山ガール山わんこの楽しい富士登山 散策
  



大人7人わんこ9匹 ルンルン

      



風がものすごく強い今日7月6日土曜日

朝6時辻堂出発

今日はこの前と違う山梨側の登り口へGO!

河口湖・吉田口登山道5合目の こみたけ売店へブ~ン

ぽつぽつ雨も降っていて 静岡側はどんより

大丈夫?今日は取り止め?

足柄サービスエリアにて相談

富士山 pinpoint weather news によるとお昼頃から天気回復と

では下でゆっくり行きましょうとなりました

東名に乗らずに走行中???雨止み ほら富士山見えるじゃん!と

すぐに高速に乗り   でもまた雨ぽつぽつ。。。ついてない。。。

山の天気は変わりやすい こればっかりはねー


長い長いトンネルを抜け山梨県!

え?道路濡れてない こっちは雨降ってないのねー


富士スバルラインは重い大型バスが何台も排気ガスぷーぷーで

ゆっくりゆっくり走行中

その後ろについてゆっくりゆっくり車は数珠繋ぎに進みます

5合目駐車場は1時間待ちですと。。。案内紙を配ってる

P待ちの数珠繋ぎ

でもラッキーにも20分も待たずにP完了


五合目はすんごいすんごい人人人

わー、色とりどりの山ガールに山ボーイ

に、山じーじと山ばーば

それにふわふわ短いスカートのアジア人やら なに人やらがたーくさんたくさん!


山とは思えぬ混雑の中 

いろいろな言語が飛び交います


今日の富士山5合目 気温14度 曇り 強風!!!


五合目駐車場の雲上閣からお中道と呼ばれている富士山周遊の遊歩道を

わんこ達と散策します

ここはほとんど人がいません

皆どこへ?  ええ、上へ 上へ または

お土産物屋さんで富士山に来た!ことを実感



この遊歩道は石の道ができているので歩きやすい


わんこ達もルンルンクンクン進みます



小さな高山植物もなんだかすごくかわいらしい

コケモモ


ベニバナイチヤクソウ

ハクサンシャクナゲ

小さな松の実
今日は肌寒く少し多めの衣服で大正解

2時間ほどのコースを歩くはずが

強風のため富士山が正面に見える1/3くらいのところで引き返しました

富士山頂は今回見えません


でも世界遺産になった記念のこの時期に富士山に来ることができたことは

        人生の大収穫!?

犬友さん ご一緒させていただきありがとう

そして見市さんドライブいつもありがとう



この富士山ブームはいつまでつづくかしら?

頑張れ富士山!

でも世界遺産になったことでの問題点もたくさん


みんなの安全な登山が一番です!

そうそう 今回のお土産は

以下の通り



 ”富士山クッキー”と”富士山行ってきましたトイレットペーパー”

そして”富士山四季せんべい”


お土産物屋さんも大繁盛!

   やっぱり 富士は日本一!



4 件のコメント:

  1. すごーい!
    ららちゃんも世界遺産の富士山に登ったのですね~
    ニュースでも見ましたが、
    たくさんの人が訪れているのですね~
    一生に一度は行ってみたいです。

    くまぐま

    返信削除
    返信
    1. 登ったんです…ではなく 足を踏み入れた程度ですが(笑)
      本当にすごい人でした。”シーズン真っ盛りのスキー場のリフト乗り場周辺”という感じでしょうか。
      お天気が残念でしたがそれもまた富士山!
      いつか是非くまぐまさんもハッシュ君とディーの君とご一緒に。5合目なら横に進むトレイルがあるのでわんこ達も大喜び間違いなしです!
      コメありがとう。

      削除
  2. バロンママ2013年7月6日 22:56

    続けて行くなんてすごーい!楽しそうですね~。
    山ガールに山ワンのお仲間がいて良いですね。

    私も富士山が好きよ~。

    返信削除
    返信
    1. またまた行ってきました。
      お友達の計画にちゃっかりご一緒させていただいちゃいました。ラッキー!
      5合目のトレイルはすごく穏やかでわんこ達にはぴったりですよ。
      バロン君も、ナジュちゃんも大喜び!
      道も混む前に帰るので4時ごろには帰宅。
      今度是非ご一緒しましょう。
      いつもご覧くださりありがとう!!!

      削除

コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。