2014/01/30

わたしの宝物 Part 4ーMaggie Kitchen とお人形たち

久しぶりのアンティーク編です

私のおもちゃ Maggie Kitchen 懐かしいなー

このおままごとセットはたぶん小学校の3年生くらいのときのかな?

父が香港へ行った時のお土産だったと思う


大切に大切に遊んでた

当初はガス台に赤い電気がついてリアリティーがあったのね

今は配線が外れちゃっているから電池をはめてもつかないけれど

大好きでした ちっちゃなちっちゃなカップにフォーク、ナイフ、スプーン


左端のピンクのボールペンで大きさがわかるでしょう


今でもちゃんと数がそろっているね


次にこちらのお人形さん 彼女は日本生まれ 


手を引くと歩くお人形さんなの

歩行人形は1962年に最初に発売されたそうで

当時で¥3500もしていたにもかかわらず爆発的に売れたらしい 

彼女はそれより少し後だと思うけど

今でも少し足が前に出て歩けるのよ

背の高さは50cm弱の大きな子

わたしが付けた名前はメリーちゃん

本当の名前は。。。忘れちゃった

寝ると目をつむり起きるとおめめパッチリ


当時の新しいお人形さんはみんなそう

お洋服は母が作ってくれたの


コートとワンピース 

たしかワンピの生地は私のお洋服の残りかな?



そしてこちらの子はフランス産まれの青い目の女の子


父のお土産 フランスで買ってきてくれたの

赤いワンピはオリジナルでセーターは私のお手製


そう60年代ね

私の名づけた名前はリンダちゃん

フランスのマーク Bella と背中にあります


もう少し優しいお顔だったのだけれど

たぶん中学生の時 きれいにしてあげようと

除光液で拭いてあげた  きれいきれい。。。

あれれーーーーー? 眉毛がなくなっちゃった。。。。。

で自分で書いてあげたらこんな1本眉に。。。。

ごめん リンダちゃん!




こちらの子もフランス生まれ


少し新しくて 1983年生まれです

主人の母からのプレゼント フランス土産

手作り手描きのお顔

すごく優しいお顔でかわいいね!

ららちゃんも一緒にパチリ!


まだまだ私の遊んでいた懐かしいおもちゃ ありますよ

こうご期待!











0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。