車運転大好きママの子なのに 我が息子は車には全く興味がない。。。
ずっと運転する気がなかった
日本の免許証書き換えも失効寸前まで行かずののんびり屋
まったく~
カナダでは州によっても違うが
BC州では16歳から運転できる
high school の授業にもあって単位も取れる
息子の場合はまず。。。
Driver Service Centreにて学科試験を受け合格してから
Class 7Lの仮免許期間1年間に路上運転を何十時間か免許保有者と練習し
その記録用紙を提出し路上試験を経て合格すると、Class 7第二仮免許取得!
最低2年間経て路上試験を合格すると晴れて Class5の普通免許取得 となる
Vancouverで免許を取った息子は
帰国前にはロッキー旅行で3泊4日2500km以上ずっと彼の運転
ドライブは上手なほうみたい
その息子がやっと一昨日。。。やっとやっと
そろそろ練習しておかないとね! と言い出した
今の若者は車離れらしい
公共交通機関の充実や車維持費の懸念
世の中にほかに魅力のあるものがあふれている せいもある
息子の運転練習にと まず
父のお墓のある鎌倉霊園へお参りに
青空の中桜満開素晴らしくきれい
私が小さい頃から好きだったピンクと水色のコントラスト
霊園の中はスピード制限も20kmのかなりゆっくり設定なので安心
よかった 父のお墓参りができました
その後は 高速練習もしたいとのこと
初心者マークを付けてのドライブ 安全運転でね
港南台より横横に乗り 横浜新道経て新横浜方面へ
高速は一番左を走っていればいいよねって
でも 合流があるから気を付けて!
途中で ドッキリ ヒヤリ!!!
右より合流の黒い車
突然左へ車線変更 あと50cm位でぶつかるところ
その車きっとバックミラーの死角にすっぽり我らが入っていたのだろう
相手もびっくりしてハンドルを急に切った ふ~
危なかった―――――接触事故になるところだった
本当はククちゃんもララちゃんも一緒に連れてくるはずだった
死ぬときは一緒!(まじ)
手汗びっしょりだったらしい(笑)
何とか彼の自宅に無事到着!
途中のヒヤリもいい経験
お疲れさまでした
生きてて良かった―――――――
Nice drive
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。