2015/09/13

バブル時代のツイードジャケットリフォーム

春にいただいていたリフォームのオーダー

今年の秋に納品でOKをいただいていました

リフォーム完成でとてもすてきに出来上がりました

こちらは完成後


下記は完成前

このジャケットはバブル時代のものでしょうか


全体にダブッとしていて

肩を強調したギャザーが入り肩山の落ちたデザインで

分厚い肩パットが入っていました









お客様のご要望は。。。

「肩パットを取り前後の肩ギャザーをなくし

襟合わせがきついのでボタンを2cmゆるい合わせに

あとはおまかせ!」でした


エンジとベージュ系のとっても可愛らしいループウール生地

そしてぐるりとベージュのブレードが貼ってありおしゃれです


今回のお直しした箇所は

  ・肩ギャザーと肩パット外す

  ・前襟合わせをずらす

  ・肩山があまり落ちがないようにする

  ・脇を詰める

  ・袖を細くする


この生地は縫い目が生地に埋もれ見えずをほどくのが大変でした

Wステッチも入っていましたし。。。


ギャザーを外したのでその分の生地をカットします


袖丈はお客様には少し長かったので肩線をあげても

袖の長さは大丈夫そう   よかった!

脇はポケットが前目にあるので脇詰めが楽にできました

私は基本表に響かない裏地は直しません(費用がかさむので)


出来上がりはこちら


とてもすっきり!


お客様が20代のころにお召しになっていたジャケットだそうです


肩のギャザーも取れ肩線が落ちず


今の時代のジャケットの形になりました

とっても素敵な生地なので今年の冬からまた活躍できますね

オーダーありがとうございました



リフォームのオーダーもお受けいたします

是非お気軽にご相談ください

お待ちしています





__________________________

手作りお洋服等オーダー・ご相談はいつでもお受けいたします!
生地・形・色などお好きなものをお作りします。もちろん「おまかせ」も可能です!
カタログはサイト左よこのメニューにあります。是非ご自由にご覧ください。

ご質問等下記メールからお願いします。

メールアドレス: fumico@winty.net









0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。