いいお天気 青空きれい でも風が強いね
夜6時から東伏見アイスアリーナにて
母校のアイスホッケーゲーム最終戦
勝ったら 全勝優勝そして自動的に2部へ上がれる
最終戦は 毎年の宿敵 慶応大学医学部
彼らは1敗をしている
同点でもうちが優勝
負ければ2位になってしまって2部のブービーチームとの入れ替え戦
さあどうなることやら
楽しみな一戦
心強いチアリーダーたちも応援に来てくれている
もちろん今宵もららちゃん引き連れ応援です
3部の試合は1ピリ15分
パックがデッドになると時計が止まっての進行です
さあゲームのスタートです
1ピリ両校譲らず小康状態
たしかゴール数もさほど変わりなく
2ピリスタート
どうもわが校エース3人のパックがスティックに付かず
気持ちが焦っているのかゴールを決められない。。。
そして先制点を慶医19番6年生がゴール!
彼は息子冬都が4年でCの時も対戦した上手なプレーヤー
0-1のまま、2ピリ終了
ザンボニーの製氷後
さあ ここからが盛り上がる面白い展開 3ピリスタート
なかなか焦りで得点を得られない明学
慶医のシュート ゴーリーの股下スルスルとパックが滑りゴール
まずい、残り8分 0-2になってしまった
「ねえ?何点差でも優勝できるの?」と気になりだした私たち
残り3分 何とか1点返して1-2
両校緊張が走る チアリーダーたちも一生懸命な応援
残り2分38秒 うちのC16番と慶医19番がぶつかった
背後からのチェックか、前倒しになったC16番が流血
ユニフォームも血で染まる
19番はメジャーペナルティーの5分間の退場
最後の試合彼はもう氷には乗れない リンクを去る6年生
16番は下級生のユニフォームを着てのプレーとなった
さあ、最後の力を見せてくれ!!!
相手はペナルティーで1人足りない4人攻撃
わが校はゴーリーを上げての6人攻撃を仕掛けた
6 on 4 チャンス!!! パワープレー
残り1分39秒 わが校 ゴール!!!!!いいぞ
2-2!!!
みんな興奮 ららちゃんも興奮
さあ、最後までいけ !
あと1点あと1点!!勝ち越せ
残り1分21秒 とどめのゴール3-2となり
慶医はあきらめたのか試合終了!!!
劇的な逆転全勝優勝を飾った
おめでとう よくやったね!
試合後コーチの冬都 ほっとしたことだろう
お疲れさまでした
昨年3部に落ちてしまい チームもがっかり
でも今年は3部のレベルが落ちているから上がれるチャンス!と
みんなよく頑張りました
OBのおじいちゃま達も大喜びのことでしょう
また部に寄付いただけるかな?
現役助かるものね
よかったよかった
皆さまおつかれさまでした
来年2部でもがんばって!!!
またららちゃん連れて応援行くね
See You Next Year!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。