5月のいいお天気の休日 久しぶりに母校の大学へ行った
白金キャンパスではなく 横浜キャンパス
私がちょうど大学に通っていたころに持ち上がりだした移転計画
横浜キャンパス開校は1985年
亡くなった主人の父は同校の名誉教授 青年心理学の教授
必須教科だったので私も履修したのだ
30年近く前の我が息子がまだいない頃。。。
車で何度かここにお迎えに行ったことがある
横浜キャンパスができた頃はバスの便もほとんどなくとても不便だった
今も変わらずにきれいなキャンパス
ひときわ目を引いたのがフィールド
素晴らしく明るくきれいな人工芝のフィールド
カナダにいたころの息子のhigh schoolを思い出す
ヘボンさんの銅像
”DO FOR OTHERS” 創設者ヘボンが生涯貫いた精神
私のキャンパスライフは フィギュアスケートのみだったな~
後輩たちの部勧誘のポスター見つけた👀
チャペルも懐かしい
休日とあって学生たちは部活の子たちが少しいただけで校舎は閑散
のんびりのんびり
何かの研究? ヤギが二頭。。。
ずいぶんとおっとりさんたちでした
懐かしいことをたくさん思い出し心洗濯できた有意義な時間
よかった💗
5月20日後輩たちの春のホッケートーナメント
第2戦が東伏見で行われ応援に行ってきた
雨がひどかったのでいつも一緒に行くららちゃんはお留守番
今年は残念ながらメンバーが少ない
全部でプレーヤーは11人くらいしかいないらしい
3部 Bグループに落ちてしまったし…
この日の対戦相手は 東京学芸大学
メンバーが少ないのでディフェンスの子たちは出ずっぱり
昔を思い出す 応援のOBたちも「俺らの時みたい。。。」と笑
でもとてもいい試合をして2-1で勝利
次試合は27日 土曜日
私は♪バレーのゲームだから応援いけないけれど
がんばれよー✊✊✊
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。