以前住んでいたところで知り合いになったお友達
彼女はもうすぐ94歳のお誕生日を迎える
彼女はお茶の先生
このブログでは何度かご紹介している
遊びに行くと必ずおいしいお抹茶を
「まずは一服ね」と点ててくださる
心安らぐまろやかな苦味と暖かさと優しさ
でも あー、また忘れちゃった お抹茶のお写真
頂いた後のお写真で我慢
お抹茶をいただくときは先にお菓子をいただくのがお作法
甘いものをいただくことでお抹茶のおいしさがより引き出されるのだ
高崎観音様の最中です |
さて この日のお茶碗は 神様の絵柄のかわいらしい器
鳥居の中に神様がいる👴
いない💨
巫女さんかな?
正面は神様のいる鳥居
「いないところからお抹茶を頂くのよ」 と
無作法だらけの私にもほーんの少し日本のお作法お勉強👀👂
私はいつも彼女から私の知らないいろいろなことを教われる
経験豊かが半端でない女性なんです
その彼女から お着物のリフォームを頼まれた
お着物からロングスカートに
また出来上がったらご紹介しましょう
楽しいおしゃべりは3時間以上も続き お暇
今回もステキなうれしいお時間
どうもありがとうございました
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。