おめでとうございます 🎉🎊
「そのプレゼントに思い出のお着物をバッグにしたいです」😊👜🎁
とのご依頼です
お着物は2点あり
お母さまが以前何かにしようとほどいてあったもので
こちらのグレー地の反物はもう100年以上も前のお品物
ご依頼主様のお母様のお母様か叔母さまがご自身で繭から糸を紡ぎ
丹精込めてお作りになられたものだそうです💗
すごくステキな思い出のお着物のものです👴👵
バッグデザインはいつも使っている使いやすいものがあるので と
ではそれと同じに作りましょう✋となりました
そしてまだ反物は残るのでと
ご依頼主様とお姉さまもおソロの生地バッグがほしい😍😍
と嬉しい😉オーダーになりました
まずはお母様のバッグが出来上がったのでご紹介です
大きさもデザインもほぼ完コピしました👌👌👌
生地はわりと薄いので芯を貼り表裏の間にドミット芯を挟み
形が崩れないようにしっかりさせました
ドミット芯は軽く厚みもあるので接着芯の厚い硬いものよりも
小さめの凝った形のバッグには使い勝手がいいので私はよく用います😉
トップはファスナー開閉で前にもファスナー付大きなポケット
そして背中側にもファスナーポケット付きです
両サイドのマチにも小さなポケット
内側には大小2つポケットをお付けしました
ファスナーのタブは お客様がお持ちの新品帯締めを使用
こんな感じです😊
いいアイデアです👌
ショルダー紐は 和織りの4.5cm幅の紐をお持ちでしたので
折角なのでそちらを用いました
底は本革グレーを用いて高級感を出しました
きっとお気に召していただけると思います😊
思い入れのあるお着物でのバッグはいいですね👜
あと2点も もうすぐ出来上がります
お楽しみに💖💖💖
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。