2018/12/10

手作りGジャンの染め直し

これはね カナダにいたとき作ったG ジャン


白デニム生地で作ったもの

元のGジャンはこれ


イタリー製 ROMEO GIGLI(ロメオ ジリ)のGジャンです


ボタンも可愛くておしゃれで💖💖💖



だーい好きな服なのでこれを型にして作ったもの

ボタンもキラキラ✨にしたくって 


キラキラを探してボタンに貼って作ったの~😉


このGジャンは細かくて作るのめっちゃ大変だったのを覚えています😈


さて 白のGジャンの首や所々変色してきれいでなくなったので

そうだ!ダイロンで染めよう💡と色選び


普段あまり着ない色だけれどDARK BROWN を選びました

そして色止め剤も購入


上手く染まった😀😀😀。。。。。と思いきや 

乾いてみると え~???😓色が薄い。。。。。😖

これはこれでありなんだけれど💓 思っていたのと違うって


仕方なしにもう1度同じダイロンと色止めを購入

今度は濃く染まりました


そういえばこのダイロン ポリエステルは染まらないとあった!

ちょうど作る時に使用した糸がポリエステル製の糸だから

そのまま白のステッチになっています👍👍👍


😍😍😍いいじゃん😍😍😍

ボタンも付けて 背中もきれいに染まっています


これでこのGジャンもまた着られます

暖かくなったらね💕

色止め済みなので 色移りしないことを願う😅

着るのがたのしみ~😊😊😊

そうそう カナダでもう1着作ってた


これはジーンズ生地 ピンクと水色のステッチなんかしちゃって😅

ボタンも作ったの 桜の花のボタン🌸

レンジで焼いて作る粘土でね😉


アハハ ちょっと野暮ったい? エへへ😁

まあ いいや 💟💦😊







0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。