11月10日 最高の秋晴れの中
息子が結婚式を挙げました⛪👦👸💕
幸せなことに天皇陛下のパレードが行われる日と重なり
皇居お濠 |
思い出深い挙式となりました💕
皇居周辺はたくさんの人と警備の警察関係者、メディアの方々
皇居前広場 |
私も早く行ってその記念すべき国民のお祝いにちょこっと参加
日の丸をいただきました😊🎌
結婚式場は皇居すぐ前の東京會館
こちらにもお祝いの日の丸が掲げられていました🎌
親族控室から見える近隣のビルの屋上にはTVカメラが設置され🎥
パレードの様子を生中継するのでしょう
さて息子たちの結婚式は16時前から親族紹介が始まり💒
16時半頃より結婚式となりました🎊🎊🎊
お式は和装なので高砂や~♪
緊張のお式が厳かにはじまりました
美桜ちゃんは白無垢に綿帽子 冬都は紋付羽織袴
私たちもお式は和装だったので懐かしいこの色彩に胸いっぱいになる中
お式は厳かに無事には終わりました
披露宴までの間 お祝いの桜湯🌸でほんわか一息ついて
88歳同士のおばあちゃん💗👵👵💗
披露宴会場入り口には彼らの用意したWELCOME TABLE😍
先日Vancouver へ行ってきたのはこのためか。。。🛫
なかなかいいセッティングだこと👍👍👍
ママは黒留袖で出席です😅
本当に久しぶりのお着物 うれしいです💖
披露宴がはじまりました
パパパパーン パパパパーン
パパパパーンパパパパーンパパパパ…♪♪♪
新郎新婦は和装での入場💑
美桜ちゃんはものすごーくきれいで輝いていてとてもとても素敵です
このお写真ママ大好き👀💝💝💝
主賓のスピーチ🎤は
明治学院大学次期学長の村田先生🎤 冬都のゼミの恩師です🎉
そしてアイスホッケー部OB会長の滝君のスピーチ🎤🎉
スピーチの内容は パパとママのことまで...まぁ恥ずかしい😆
我が家はというと・・・明治学院大家族
冬都の祖父は名誉教授(青年心理学) 祖母は英文科出身
パパは仏文科 ママは社会福祉学科
息子夫婦ももちろん明治学院大出ですから
美桜ちゃんがお色直しでお母様と退場です💕
本当にきれいなお嫁さん👰
冬都の小さなころからのホッケーの同志 裕大君のご家族と一緒に👪
お色直しが終わって新郎新婦洋装で入場です💖
しあわせいっぱい きれいだわ💏
尾形家親族テーブルでのお写真👌
冬都が小学校の時やっていたミニバスの恩師 関屋監督🏀💪
アイスホッケーのジャージに皆でお祝いのメッセージを
おばあちゃんも一言ね👵
お式も終盤
ちょっとお疲れのばあばですが「いいお式だったね」💒💖と
良かったね冬都君 美桜ちゃん🎊
ママとパパへの引き出物は
ママがきっと喜ぶだろうと選んでくれたものです😊
それは 冬都が生まれたときの体重2890gあるベアー🧸ちゃんです
そして新婦より 花束贈呈のお花もいただいて💐
ベアーちゃんの足裏には冬都の出生時の詳細が刺繍してあります🕚
引き出物のウエディングケーキはママの好きなドライフルーツケーキ
ずっしり重くて美味しくて💖
泣き虫のママが忙しいお式で泣いているひまもなく。。。
始終笑顔でいられました ほっ😊😊😊
さすが東京會館 素晴らしい結婚式場
両家のママにはしっかりとバトラーさん(執事)が始終ついていてくれて
お式の流れやらお写真の取れるタイミングやらを
事細かに教えてくださり
すごい気遣い様 とてもとても助かりました
バトラーさんに感謝です💓💓💓ありがとうございました
冬都君 美桜さん 素晴らしい結婚式をありがとう
末永く 末永く お幸せに 💖💑
💕Best wishes for a lifetime of love and happiness.💕
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。