2018/04/05

ららちゃんと🌸を観に称名寺へ

お天気が良く桜もとてもきれいな日😊

ららちゃん連れてチャリでちりんちりん💨

自転車やさんへ寄ってチャリのメインテナンスしてもらう


完了!!!

速い速い ららちゃんビュ~ンと駆け抜ける

伴走のわたしも気持ちい~い

途中文庫小学校校門で休憩💛


ここから細い道に入るから自転車にのんの!💨


金沢文庫にある称名寺へ桜🌸を見に行ってきた

ここはわんこもOK 嬉しいね

入ってすぐ目についたのは「源平枝垂れ桃」

1つの枝から紅白の桃の花 可愛い花💟


お見事!!!


称名寺


金沢北条氏一門の菩提寺。
鎌倉幕府の要人・北条実時が六浦荘金沢の屋敷内に建てた持仏堂から発展が起源とされる。
朱塗りの赤門をくぐると桜並木の参道が続き、突き当りには仁王門。
鎌倉時代に造られた高さ4mの大きな仁王像が出迎える。
その向こうには阿字ヶ池を中心に中之島・反橋・平橋を配した「浄土庭園」が広がり
緑豊かな金沢三山(金沢山・稲荷山・日向山)を背に金堂・釈迦堂・鐘楼(称名晩鐘)見渡せる。
また、縁の深い金沢文庫は、北条実時が病で没する直前の1275年に居館内に文庫を設け、
実時が収集した政治、歴史、文学、仏教などに関わる書籍が収められていた。

参道はソメイヨシノが満開です


浄土式庭園の緑とピンクと空の青が優しい💚💗💙

阿字ヶ池
反橋の上でパチリ😉


ソメイヨシノ まんか~い


日陰でちょっと休憩ね


帰りはシーサイドラインの下にあるドッグランを独り占め💕



よく走ったね 

楽しいお花見でした 🌸🌸🌸

     ららちゃんお疲れ様👌


その後ママは風邪ひきお熱。。。大変です😔😖😢😆











0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント欄に名前、イニシャル、またはペンネーム等を入れてください。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。